裸足になって出かけることにした。
アユタヤーは自転車で回れるほどの街で、世界遺産に登録された古都の遺跡。
少し自転車を走らせるだけで、そこら中に遺跡が点在する。
気になったところは片っ端から攻める。
やっぱ、裸足は楽でイイ。
土の質感や草の柔からさを直接足で触れるのは気持ちがイイ。
変てこな珍寺を発見。
僧侶のマネキンをレールの上に乗せてひたすら回っているという不気味な寺。
他の仏像もどこかおかしい。
でも、何故かそそられますね。
少し街の外れにある、「ムスリム地区」へ。
丁度、お昼のコーランが流れ、あちらこちらにムスリムの人。
立派なモスクが多くあった。
途中、モスクを訪問した際に子供たちと仲良くなって、楽しい時間を過ごす。
元気があってパワーをもらえ。
子供たちがはいていたサロン(ムスリムパンツ)が気になって、
自分も購入。
はいてみると気持ちが良くて楽。
生地によって値段が違うが、少し良いやつを購入。
140B(約420円)。
また、ここへ戻ってきたい感じだった。
民家の人が池で網を仕掛けて引っ張っている。
川や池を見つけると何か生き物はいないか覗いてしまう癖がある。
魚は獲れただろうか。
家族経営する屋台で10B(約30円)ラーメン食べる。
量は少ないながらも味はボチボチ。
遺跡のあちらこちらには、石を積み上げた物が並んである。
少し、不思議な感じ。
首の無い仏像が多く、言葉を発せ無くとも寂しい思いが伝わってくる。
「H.R.GIGER」を思わせる雰囲気の仏像。
木に飲み込まれている。
植物は凄いなー。
夜、宿で宴会が始まった。
お酒を飲んでは歌い、ドンチャン騒ぎ。
(左からアマードゥ、サトゥー、キツノスケさん、ガイ、自分)
同じ宿に泊まっている、キツノスケさんとタイ人サトゥーとマジック対決。
お互い見事なほど素晴らしいマジック。
驚きと笑いの連続。
これは何をしているのだと思います?
耳からタバコの煙を出しているところ。
(画像を拡大すると煙が出ているのがわかります)。
テンション上がりまくりのサトゥーとウイスキーをペットボトルに移すアマードゥ。
みんな愉快な人。
6 件のコメント:
順調に旅してるみたいいやなー^^
バリ楽しそう!!
あ!報告〜♪
子供産まれたよーっ☆
kyawaへ
なんとか頑張ってるよ♪
おめでとう!
また、写真見せてー☆
仏像、変顔やな。
わらかそとしてるとしかおもえない。
アユタヤいいねぇ〜。木に飲まれてる仏像の写真めちゃイイ☆うまちゃん写真の構図うまいな〜。オレも見習わなきゃだ。写真は後に残るもの。でもそれ以上にその時々に心に残るインパクトって強いんだろうね。いいなぁ〜旅♪
mamiさんへ
タイのお寺は変な仏像だらけですよ♪
kozacさんへ
ありがとうございます☆
アユタヤ良いところですよ。
やっぱ旅は個人にかぎりますね♪
コメントを投稿